Quantcast
Channel: おれんじでいず
Viewing all articles
Browse latest Browse all 791

2015年の始まり

$
0
0
 年が明けましたね。本年もどうぞ宜しくお願い致します。伊藤です。
 本年1発目という事で、少し堅い話でもしましょう。
 我ながら、昨年、指導者からの指示を全うしていたジュニアから大学生になり、指導者と話合い、何事も自己責任且つ自己決定をしていく事の多い立場、年齢、能力を自身で取り入れ行う移行の年になりました。報告、連絡、相談。基本ですね。
 かつての私は人を見て、たかを括って挑むと言うより謙虚ながら自信を誇示し続け、小規模な世界観に満足し己の弱い部分を隠し通していました。人は皆、自身で自力の程度を思い込みの中で保有し、本当の力を出し切れなかった時、自身で合理化し辻褄合わせをする。現実という言葉で逃げて。分かりやすく言えば、国内大会で高いレベルに身を置き続ける事は出来ても、国際大会で記録がイマイチ出ず、それを「自分には良い経験になった」との綺麗事で自分の人生の一部の物語に終止符を打つ様な事。闘いに綺麗事などいらない、存在しないのです。それを、理想論を語りたければ世界平和と地球の理想の自論を展開する語り部になればいい。
 少し話はそれましたが、私としては本年、戯言無し、結果を出してから物言える。そんな競技者の1人になればいいと思います。



                      次は大西

Viewing all articles
Browse latest Browse all 791

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>